【事務局ブログ】学生激励懇親会♪

こんにちは。臨床研修センターの武田です。
皆様、体調はいかがでしょうか。
今年はインフルエンザの流行時期が早まっているようですね。
手洗い・うがい等しっかりと気をつけていきたいと思います!

さてさて、12/27(金)は姫路市内のレストランで“激励懇親会”が行われました。
院内の指導医・初期研修医・来年度研修医内定者が一堂に会して親睦を深め、国家試験に向けて英気を養ってもらう目的で開催されています。

いつもながら素敵な雰囲気、美味しいお料理に囲まれて和やかに会が進行します。

学生さんから意気込みなどをお聞きし、
指導医、研修医からは激励のメッセージがありました♪

そして恒例となった診療部長/乳腺外科部長の丸山医師からのプレゼン「知っておくべき国試のアレコレ」「姫路聖マリア病院のアレコレ」で大盛り上がり!楽しい時間となりました(≧▽≦)

このブログをご覧くださっている学生のみなさまに
当院の温かな雰囲気を感じ取っていただけると嬉しいです!

それでは、皆様お体に気をつけて、よいお年をお迎えください。

《指導医ブログ》産婦人科研修について(産婦人科Dr.谷川)

産婦人科の谷川です。今年も残すところあとわずかとなりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。私は10月から第3子の育休明けで復帰したのですが、我が家はちび子(生後9か月)が鼻水ズルズル、慢性的に風邪をひいており、ご機嫌ナナメな日々を送っています。

私が初期研修をしていた時代、産婦人科は必修科で全員が回っていました。いつの頃からか選択となっていましたが、来年度よりまた必修となるそうですね。当院の産婦人科研修がどのようなものなのか、興味ある方もいらっしゃると思うのでご紹介したいと思います。

産婦人科研修中、研修医の先生は部長である片山先生と一緒に行動します。朝は婦人科回診→産科回診、その後は外来です。外来では赤ちゃんのエコーをしたり、婦人科の方の診察も一緒にします。赤ちゃんのエコーは最初出すべき画像が出せなくて苦労するのですが、研修が終わる頃にはスムーズにできるようになる人がほとんどです。当院にも4Dエコーが導入されており、赤ちゃんのかわいい顔が描出できた時には感動ものです♪

午後は毎日手術が組まれていて、研修医の先生は必ず手術に入るようになっています。帝王切開もありますし、婦人科では腟から行う手術や開腹手術だけではなく、最近では腹腔鏡手術が特に増えてきています。いずれの手術も積極的に手を動かしてもらって、縫合等の手術基本手技を学んでもらっています。また研修医の先生の力量に応じて、実際に執刀をしてもらうこともあります。年間500件程度手術をしているので、1か月研修するだけでもいろんな手術を経験することができますよ。

そして産婦人科といえばやっぱり出産ですよね!日中の分娩はもちろんのこと、夜間の分娩にも積極的に参加してもらっています。夜間のcallは希望を聞きながらしているので、平日毎日on callの研修医さんもいれば、そうでない人もいます。内診したり、分娩の経過を一緒に観察したり、分娩後の処置をしてもらうこともあります。出身大学によっては分娩数が少ないところもあり、あまり分娩に立ち会った経験がない研修医の先生もいると思いますが、痛みに耐えて出産するお母さんとうまれてくる赤ちゃん、それが普通分娩でも帝王切開でも、その場面に立ち会えることはとても素敵な経験になると思います。

産婦人科はいつ分娩があるかわからないのでどたばたと忙しい時もありますが、その分感動する場面がたくさんある素晴らしい科だと私は思っています。手技の経験もたくさんできるし、来年以降当院で研修をする先生方、産婦人科の研修を楽しみにしていてくださいね~♪

《研修医ブログ》ICLS研修

皆さんこんにちは。研修医の杉原です。
あっという間に今年も終わりが見えてきました。

先日、院内でICLSの研修がありました。
ICLSとは「Immediate Cardiac Life Support」の頭文字を取った略語で、医療従事者のための蘇生トレーニングコースです。

突然の心肺停止に対する最初の10分間の対応と適切なチーム蘇生を習得することを目標に、実技を中心として約一日かけて学びました。

受講者は少人数のグループに分かれて、前半はBLS(一次救命処置)やAEDの操作、心電図波形の診断等をおさらいし、後半は実際に即したシナリオに沿って、グループ内で役割分担をしてチーム蘇生を行うといった流れで研修を行いました。

後半のシナリオに基づいたトレーニングでは、グループ内全員がリーダー、胸骨圧迫、薬剤係、換気、タイムキーパー、モニターの役割を経験できるように役をまわしながら行っていきました。一回シナリオをまわす毎に、振り返りの時間が設けられおり、反省点や良かった点を洗い出し、次に繋げていきました。コメディカルの方々とディスカッションする中で、皆さんとても積極的に意見を出してくれるので、今まで自分の視点にはなかったことを発見できました(*^^*)。

シナリオ毎に毎回緊張しながらも、グループ内で仲良く楽しくトレーニングすることができました。最初ははじめまして状態だったのですが、すっかり打ち解けてコミュニケーションを円滑にできたのはとても良かったんじゃないかなと思います♪

今回学んだこと・気づいたことをしっかり現場で活かせるようにしていきたいと思います。