あけましておめでとうございます!
研修医の仲山です。
みなさんはどのような1年を過ごしましたか?
1年前も1月のブログを担当しましたが、その時は2020年がこのような1年になるとは想像もしていませんでしたね(>_<)
まさかオリンピックが開催されないとは(>_<)
感染対策に気をはり、自粛自粛でストレスがたまり、心の余裕がなくなる時もあるかとは思いますが、こういう時だからこそ周りに感謝の気持ちを伝えてお互い気持ち良く過ごしていけたらいいですね(*^^*)
年末年始は嵐の特番、鬼滅の刃一気読み、逃げ恥新春スペシャルを観て楽しく過ごすことが出来ました( ´ ▽ ` )
ガンバレ人類!
さて今年は丑年ですね!
みなさんは但馬牛という牛をご存知ですか?
こちらでは有名かと思いますが、私は姫路に来て初めて知ったので、丑年ということもあり少し紹介してみようと思います。
但馬地方は兵庫県の北の方、現在の豊岡市にあたります。
豊岡市には城崎温泉もありますね。城崎・豊岡が先月のブラタモリで放送されていたようですが見逃しました(;_;)
私も昨年初めに城崎温泉を訪れ、美味しい但馬牛を食べて城崎温泉に入り、楽しんだ思い出があります(o^^o)
但馬牛の中で厳選されたものが高級牛肉として名高い神戸牛だそうです。
前沢牛、飛騨牛、佐賀牛といった全国各地の有名なブランド牛も、元々は但馬牛の血統を受け継ぎ、品種改良されている牛が多いとのことです。
元々牛肉がお肉の中で1番好きなので、今年も美味しい牛肉をたくさん食べて元気に健康に過ごしていきたいです!
2021年が皆様にとって良い1年となりますように!