こんにちは、研修医2年目の廣岡です。
医学生6年のみなさんは、そろそろ研修希望の病院を絞って実習の合間にでも見学に行こうかな、という時期ですね。
マリア病院にもたくさん見学生が来てくれて、賑やかで楽しいです♪
今日は今お世話になっている皮膚科での研修について書きます。
当院の2年目のプログラムは地域病院での研修を除いて全て自由選択となっているため、私は4・5月と皮膚科を回らせていただいています。
皮膚科は外来がメインです。毎日、先生の外来を横で見させていただきながら処置を手伝っています。
3週間目に入りだいぶ慣れてきたので、最近は爪を削ったり、液体窒素でイボを焼いたり、紫外線照射をしたり、真菌の検査などは一人でさせてもらいます。また、切開・排膿や生検も先生と一緒にさせてもらいます。
私は比較的手を動かすことが好きなので、外来とはいえ常に動いているのでとても楽しいです(^^)
週に1,2回は手術もあります。
入院患者さんはそれほど多くはないですが、診させてもらっていて今は褥瘡管理を頑張っています。
皮膚科ではステロイドや軟膏をよく使いますが、種類が多くあり、何をどの部位に使うのか…日々勉強になります。
皮膚病変は何科にいっても必ず遭遇するので、少しでも知識を増やしたいものです!頑張ります★