通所リハビリ
通所リハビリ利用の流れ
1:利用相談
電話、来所にてご相談下さい。見学等の日程調整を行います。
ケアマネジャー様からのご相談にも応じます。
2:見学
ご利用希望が確認できれば、『情報提供書』の用紙をお渡しします。
3:情報提供書の作成
かかりつけ医に作成を依頼します。
4:判定会議
主治医からの『情報提供書』により、リハビリの適応について検討します。
5:契約
ご利用時の詳しい説明の為に、相談員と療法士がご自宅を訪問させて頂きます。
(療法士の訪問は利用後になる場合もあります。)
6:利用開始
- 訪問指導
- 利用開始後1か月前後で療法士が自宅へ訪問し、自宅内での動作確認や新たな困り事がないか確認いたします。
7:評価
定期的に医師、療法士による評価を行います。心身機能の向上が見られれば、関係機関との会議の上、卒業しステップアップできます。リハビリの継続が必要と判断された場合は引き続き利用可能です。また、卒業後には在宅生活での様子を確認し、状態変化がある場合は再利用して頂く事もできます。