姫路聖マリア病院の特長

  • 周産期医療

  • 急性期医療

  • 回復期
    リハビリテーション

  • 地域包括ケア

  • 緩和ケア

  • 障害児・者医療

緩和ケア病棟からのブログ

Notice

  • 緩和ケア病棟のブログ

麻酔の日

一昨日(1013)は「麻酔の日」でした。
文化元年1013(現在の暦に変換すると18041114)に、華岡青洲先生が、最初の全身麻酔下乳房切除術をなさったことを記念して、1013日を麻酔の日と定めています。ひねくれ者のたかはし先生は、「今って旧暦じゃないんだから、麻酔の日も1114日すりゃ~いいじゃん。」と思うのですが、麻酔科学会の偉い先生たちが決めたことなので、とりあえずは、素直に従っています。

さて、以前は、この日に、和歌山県紀の川市にある青洲先生のお墓にお参りしていたんですが、今年は体力もなく、断念・・・・。代わりに、姫路の海を見に行ってきました(なんでやねん。関連ないやん)。

たかはし先生は、第一発電所の南の突堤がお気に入り(^ο^)。海をみるならここです。全国的に有名な「ちぬ釣り場」である第一発電所の排水口の近くに車を路駐して、

0ca762ec03e85313f4caa8b80075c586-1760511006.jpg

突堤で釣りを楽しむ老若男女を横目に見つつ、突堤の端っこまで歩くのが好き。

この日は三連休最終日。連休のおかげなのか、空気も澄んでて、四国や明石大橋まで見えましたわ。

c4e0db541ebd6f157d8d0cbf3722ef89-1760511037.jpg

灯台の下で、ぼ~っと過ごすと、いやなことを忘れられますよ。たかはし先生お勧めの格安・絶景リゾートでした。麻酔の日とは関係ないけど。

緩和ケア病棟のブログ

  • 緩和ケア病棟のブログ

    最終講義

  • 緩和ケア病棟のブログ

    緩和ケア病棟は要らないって言う...

  • 緩和ケア病棟のブログ

    神戸で学会 ~寄り道紀行 須磨...

  • 緩和ケア病棟のブログ

    そうだ、メサドンだ!

  • 緩和ケア病棟のブログ

    癌封治!