姫路聖マリア病院の特長

  • 周産期医療

  • 急性期医療

  • 回復期
    リハビリテーション

  • 地域包括ケア

  • 緩和ケア

  • 障害児・者医療

緩和ケア病棟からのブログ

Notice

  • 緩和ケア病棟のブログ

認知症のひとこそ緩和医療・緩和ケアが必要だ

この土日(6月17・18日)は、横浜で開催された日本老年医学会に参加してきました。認知症サポート医を取得して以降、一度は行っとかんとあかんな~って思っていた学会ですが、体調も悪くなかったので、参加してみることにしました。
内容は、やはり専門分野(緩和医療)の学会と違い、見るもの聞くもの、目新しいことが多く、非常に勉強になりました。特に、抗アルツハイマー薬の開発については、いい勉強になりました。ほんと、アルツハイマーの進行を遅らせることができる時代になりましたね。あと、老年医学の専門家のみなさんは、口をそろえて「認知症の人の最期は、穏やかというのは幻想だ。認知症のひとこそ緩和医療・緩和ケアが必要だ。」と仰っていました。自分の仕事:認知症サポート医兼緩和医療専門医が、必要とされていることに、身の引き締まる思いをしました。
さて、学会の夜は、ちょっとだけ足を延ばして、都内の大学に通う、息子の下宿を見にいってきました。そのあとは、近くの街で、二人で飲み歩きました。河島英五さんの歌に「野風増」という歌があります。その歌の歌詞を地で行く「飲み歩き」をさせて頂きました。幸せな夜でしたわ(^ο^)
たかはし

緩和ケア病棟のブログ

  • 緩和ケア病棟のブログ

    今年は、いまいちなようですね・...

  • 緩和ケア病棟のブログ

    今日、打ってきました 〜インフ...

  • 緩和ケア病棟のブログ

    各種鎮痛薬を評価する機会だ

  • 緩和ケア病棟のブログ

    モルヒネと一緒やないか~い!

  • 緩和ケア病棟のブログ

    第36回日本サイコオンコロジー...