《研修医ブログ》当直のない3連休を利用して

こんにちは。研修医2年目の上田です。

先週の3連休は皆さまどのように過ごされましたか?

僕は、家族で沖縄に行ってきました。

沖縄は定番の旅行先ですが僕は初めての沖縄だったのでとても楽しかったです。

沖縄は、ラフテーやミミガー、テンダーロインなどの肉がおいしい!

おじさんやグルクン、イラブチャーなど魚もおいしい!

さらには海がきれいでアクティビティが豊富!

なんで今まで来なかったのかと後悔するほどに楽しい3日間でした。

みなさんも是非当直のないお休みには色んなところに遊びに行って家族や友達と思い出を作ってください!

《研修医ブログ》同期で韓国旅行に行ってきました

こんにちは。研修医1年目のKです。

9月に同期でまた旅行に行ってきました。
今回は、3連休を利用して2泊3日で韓国ソウルに行きました。

毎月の日当直の日程は、研修医2年目の先輩が作ってくれており、今回同期旅行に行きたいことを考慮して9月に2回あった3連休を1年、2年だけでそれぞれ振り分けてくださいました。

旅行当日は、土曜日のAM3時に宿舎を出て、車で関西国際空港に向かいました。
気づけば食べてばかりの旅でした。カジノに行ったり、買い物もしたりしましたが、観光は全くしませんでした…。日曜日の夜はチキン、餃子、チヂミなどをテイクアウトして宿泊したゲストハウスで食べました。研修のローテーションがそれぞれ分かれており、勤務中にはなかなか顔を合わせられないメンバーもいますが、今回たくさん話せました。研修のことも、プライベートなことも、親身に相談にのってくれる優しい同期ばかりです。また、笑いのセンスも抜群で笑いの絶えない旅でした。

ソウルでは、似顔絵を書いてくれるお店が何ヶ所もあり、今回の旅行に参加できなかった2人の分も含めて全員分書いてもらいました。写真をみせて書いてもらった2人が全然盛れておらず、出来上がりのイラストを見て爆笑したのもいい思い出です。

また、火曜日から日常に戻り、それぞれのローテーションの科に分かれて、研修をがんばっています。わたしは、今週から産婦人科をまわりはじめたのですが、初日から先生方もスタッフの方も皆さんとても優しく、なんて素敵な職場だと感じながら過ごしています。このローテーションを通じて、妊婦さんや女性特有の疾患への理解を深め、プライマリーケアについてしっかり学ばせていただきたいと思っています。

当院で研修できていることを嬉しく思う日々です。
興味をもたれた方は、ぜひ1度見学にいらしてください。お待ちしています。

《研修医ブログ》 同期で直島に行ってきました

こんにちは。研修医1年目のKです。

4月に入職してもうすぐ半年になります。この半年は本当にあっという間でした。
仕事では毎日が新鮮でまだまだ学ぶことの多い日々です。
プライベートでは同期と仕事終わりにジムに行ったりご飯を食べたり毎日充実した日々を過ごしています。同期は皆とても優しくて面白い人達ばかりで、すでに2年間しか皆で過ごす時間がないことに寂しさを感じています。

話は変わりますが、先日同期の子が直島で開催される学会に参加するということで、私は観光目的で遊びに行ってきました。直島は学生の時に一度行ったことがあったのですが、同期で遠出するのは初めてだったので新鮮で楽しかったです。直島は景色もきれいでご飯も美味しくてとても素敵な場所でした!来月は同期で韓国旅行に行く予定なので楽しみがいっぱいです!

マリア病院は先生方やコメディカルの方々、研修医の先輩や同期が皆とても優しくて、私は本当に恵まれているなと実感しています。ぜひ一度病院見学にきてその雰囲気を感じてください!研修医一同お待ちしています!

《研修医ブログ》近況報告

研修医2年目のAと申します。早いもので、昨年4月に入職してから1年以上が経ちました。

先日、姫路市医師会主催の『Dr.HimeG』という催しに発表者として参加してきました。これは症例を提示し、要所要所で鑑別疾患や注意すべき所見などを他院の研修医とディスカッションした上で、講師の先生にその都度講評いただくものです。症例発表は各研修病院の持ち回りで、今回は当院が担当でした。講義はバイタルサインや身体所見といった普遍的で救急外来などでそのまま応用できる内容で、今後は少しだけ自信を持って外来対応ができる気がしました。

さて、話は変わりますが、6月にはクラシックカーラリーイベントの『コッパディ姫路』が開催されました。姫路を出発して淡路島で折り返すルートで、私は淡路島の中間地点まで見に行ってきました。私の特に好きな英国の名車たちが、60年以上前の設計にも関わらず、完全な状態で性能を発揮する様を間近で見ることができ、嬉しい気持ちになりました。『コッパディ姫路』は2年に一度、6月ごろに開催されているので、興味のある方は一度ご覧になってみてはいかがでしょうか。

《研修医ブログ》緊張を和らげる方法

こんにちは。研修医1年目のKと申します。

先日は当院の病院見学説明会があり、沢山の学生の方々にお越しいただきありがとうございました。私自身も昨年6年生として参加したのを鮮明に覚えており、時の流れの速さを実感します。学生の時も緊張しましたし、研修医になっても多くの学生や先生方の前で説明するのは緊張しますね。

さて、この先もマッチングの面接や症例発表などで緊張する場面が多々あると思いますので、今回は緊張を和らげる方法をテーマに私の主観で紹介していきます。少しでも皆様の役に立てれば幸いです。

・相手をかぼちゃだと思う              おすすめ度☆
よく舞台や演劇会などで言われますね。個人的には効果ないです。全く質問などもしてこない観客ならば良いかもしれませんが、面接などの会話の場面では役に立ちません。

・深呼吸(腹式呼吸)    おすすめ度☆☆☆
「緊張を和らげる方法を教えて」とChatGPTに質問した時に一番上に出てきた回答です。鼻から息を吸い、お腹を膨らませ、6~8秒かけてゆっくり吐くことで副交感神経優位にさせる方法ですね。個人的にも多少の緊張はほぐれる気がします。しかし緊張していることが周りにばれてしまうので、それが嫌な人によってはデメリットといえます。

・ショートコント○○    おすすめ度☆☆☆☆☆
心の中で「ショートコント 面接」とか「ショートコント 社会人」などと呟いてから臨むと、緊張がほぐれてうまく話しやすいと言われていますね。私自身はこの方法を試したことはありませんが、ネット上での口コミや周りの方では大きな効果があると実感している人も多いようです。

・緊張している“ふり“をする    おすすめ度☆☆☆☆☆☆☆☆☆
私が最も推薦する方法です。まず前提として緊張していることが相手にばれるのはマイナスではないと考えています。応援したいと思ってくれるからです(たぶん)。その上で緊張しているふり(あえて少し言葉を詰まらせるなど)をすることで、応援してもらい、かつ緊張が徐々に和らぎ普通に話しやすくなります。その結果最終的には相手からの評価が上がりやすいです。緊張しないふりはばれやすいですが緊張しているふりはばれにくいです。

以上4つほど紹介しました。人によって合う合わないがあると思いますので、自分に合う方法を探していただければと思います。

また、病院見学にもぜひお越しください!

《研修医ブログ》研修医でゴルフに行ってきました

こんにちは。研修医2年目の荒木です。

研修医2年目になって1か月が経過し、先輩に教えてもらっていた立場から、4月から自分たちが教える立場になり、指導する難しさを感じながら、自分自身のアウトプットする場にもなっていて、私自身も勉強させていただく機会になっており、日々充実した研修生活を送っています。

さて先日当院の研修医の同期、後輩と一緒にゴルフをしてきました。同期とは去年からラウンドをしていたのですが、後輩も含めてのラウンドは今回が初めてだったので、人数も増えてより楽しむことができました。当日は雨だけが心配でしたが、天気にも恵まれて快適にラウンドすることができて良かったです。私は大学時代にゴルフ部に所属していたのですが、大学を離れて地元で研修生活を送ることになったのでラウンドをする機会が減るかなと思っていたのですが、同期や後輩にゴルフ経験者や研修医になってからゴルフを始めてくれた人もいて、共通の趣味を楽しむことができ、とても嬉しく思います。ちなみに今回のラウンドは、僕はどうやら力んでいたみたいでミスショットがいつもより多発していました笑

今回のラウンドに参加できなかった後輩ともゴルフの練習に一緒に行くことがあり、また研修医でラウンドする機会を作れたらと思います!

研修医同士で仕事では分からない時や困っている時に助け合ったり、一緒に考えたりして、プライベートでもごはんに行ったり、一緒に出かけたりして、仲良く研修生活を送っています。

雰囲気の良さは当院の魅力の1つであり、少しでも興味を持っていただければ嬉しく思います。他にも当院の魅力はたくさんあるので、是非一度見学に来てみてください!お待ちしております!

《研修医ブログ》「breve et efficax per exempla」

初めまして。研修医1年目のKと申します。

突然ですが3月末から4月頭まで、まだマリア病院の職員ではないものの職員宿舎に入っている時期があります。宿舎は病院の正門から道を挟んですぐ向かいです。部屋を出て病院の敷地に入るまで1分かからないのでとても便利です。その近くを歩いているとよく救急車が病院の方向に走っていくのを見かけます。研修医になると救急患者さんの対応もしないといけない、うまくできるだろうか、自分にのしかかってくる責任を思うと不安な気持ちに包まれました。

ですが姫路聖マリア病院には「ひめマリア」という大きくてきれいなトレーニングセンターがあります。練習用のシミュレーターも多くあり職員は自由に使え、専任のトレーナーに教えてもらうこともできます。研修医1年目の4月はひめマリアでのレクチャーが週2,3回ペースで入っており、心電図や超音波、注射など一通りの手技ができるようになります。

国試勉強で手技の記憶がすっぽり抜けていても、マリア病院でなら気軽に新しいシミュレーターで練習して、自信をもって患者さんの対応に当たれます。

また僕は今、小児科で研修させていただいていますが、外来患者さんの採血は積極的に呼んでもらえます。子供の腕は肉付きがよく血管が見えにくいので触覚頼りになりますが、看護師さんも横で優しくアドバイスしてくれるので自分で思っている以上に成功します。

5月からは救急科での研修になりますが、日々の採血やひめマリアのおかげで自信をもって臨めそうです。

ps.タイトルは古代ローマのセネカの言葉から拝借しました。

”longum iter est per praecepta, breve et efficax per exempla”

「教説による道は長いが、実例による道は短く効果がある」

(野津寛「ラテン語名句小辞典」より引用)

文字での教えよりも実際にやってみたほうがよく学べるという意味です。実践が大事というのはよく聞く話ですが2000年も前から言われていたというのはなんだか感慨深いですね。

 

            (研修医2024年度生)

《研修医ブログ》卒後臨床研修修了証書授与式が執り行われました

研修医1年目の毛利です。

現在私は麻酔科を研修させていただいており、学びの多い日々を過ごしています。

春は出会いと別れの季節ということで、先日研修医2年目の先輩方の研修修了式が行われました。1年目も参加させていただきましたが、素晴らしい式でした。病院からは修了のお祝いに白衣の贈呈がされました。私たち1年目からも、感謝を込めてささやかな贈り物をさせていただきました。色紙作成にご協力いただいた先生方や事務局の方、ありがとうございました。

たくさんお世話になった先輩方の研修修了はとても喜ばしい反面、少し寂しい気持ちもあります。入職して右も左もわからないところからのスタートでしたが、先輩方が時にやさしく時に厳しく指導してくださり、1年間なんとか働くことができました。困ったときはすぐに頼ってしまいたくなるほど頼もしく尊敬できる先輩方でした。短い期間ではありましたが、先輩方と働くことができて本当によかったなと思います。2年間の初期研修、お疲れ様でした。先輩方の新天地でのご活躍を心からお祈りしております。

来月からは新たに研修医を迎え、私たちが2年目となります。先輩方のようになれるか不安ではありますが、精一杯頑張りますので温かく見守っていただけたらと思います。4月から研修医1年目として働かれる皆さんは、頼りない私たちではありますが一緒に頑張っていきましょう、よろしくお願いします。

《研修医ブログ》フルマラソンに参加しました

研修医2年目の村井です。2月半ばを過ぎ、春の足音が間近に感じられてきましたね。

私事ではありますが、先日研修医の同期、後輩と一緒に高知龍馬マラソンに参加してきました。初めてのフルマラソンで、参加を決めた10月ごろから練習を始めましたが、思った以上に練習は進まず、不安を感じながら前日に高知入りをしました。初めての高知ということもあり、前日は観光をし、カーボローディングとかこつけて名物を食べつくしました。緊張であまり眠れないまま当日を迎えましたが、走り出してからは寝不足なことも忘れて気持ち良く走れました。しかし、30㎞程で急に足の痛みが強くなり、よく言われている「30㎞の壁」に突入・・・何で足が動いているか分からないくらい足の感覚もなくなってきて、何回も諦めたいと思いましたが、何とか自分を奮い立たせて、無事5時間19分で走り切ることが出来ました。完走を目標に練習していましたが、思った以上の結果に、頑張って良かったと心から思えた瞬間でした。

同期に半ば無理やり誘われて断りきれずに参加したマラソンでしたが、今まで味わったことのない達成感を味わうことが出来て、人生の中で忘れられない経験になりました。めげずに誘ってくれた同期に感謝です。

私の中での大イベントであったマラソンを終え、研修終了まであと1か月ほどになってしまいました。本当にあっという間の2年間でした。私は学生の頃から周産期に興味があり、マリア病院で研修を始めましたが、産婦人科の研修を経て、より周産期に携わっていきたいという気持ちが強くなり、来年度から産婦人科を専攻することに決めました。産婦人科の研修では胎児エコー、会陰縫合など様々な手技を経験させていただき、手技の楽しさを知ることが出来ました。産婦人科を志している学生の皆さんも、そうでない皆さんもぜひ見学に来て、マリア病院の雰囲気を感じてみてください。

《研修医ブログ》年末年始

まだまだ寒い日々が続いていますが、段々と日の長さを感じるようになりましたね。
こんにちは、研修医1年目です。

昨年度の年末年始は卒業試験、国家試験に追われてゆっくり過ごすことができませんでしたが、今年度は追われるものがないということで、九州に住んでいる祖父母に会いに行きました。

私の実家では犬を3匹飼っているので8時間ほどかけて車で向かいます。普段運転をしない私にとっては久しぶりの運転です。しかも夜中に出発するので真っ暗闇の中ひたすら運転します。深夜ドライブにはこの曲がピッタリだなんてセトリを考えていたのですが、いざ運転担当になると緊張して全く音楽を楽しめませんでした(笑)それどころか家族が寝てしまったので悪いことばかり想像して恐ろしくなっていくのでした。

広島から時間にして1時間半ほどで交代したのですがどっと疲れてしまい、いつの間にか夢の中、、、目覚めたときには関門海峡を越えておりました。そんなこんなで祖父母宅に到着し、久しぶりにゆっくりとしたお正月を過ごせました。

本当であれば初日の出など縁起の良いものをお見せしたかったのですが、早起きがどうしても苦手な私ですのでお正月に撮影したSL人吉を。

6年生の方々は国家試験にむけてラストスパートをかけているところだと思います。くれぐれも体調には気を付けて走り切ってください。