《研修医ブログ》 同期で直島に行ってきました

こんにちは。研修医1年目のKです。

4月に入職してもうすぐ半年になります。この半年は本当にあっという間でした。
仕事では毎日が新鮮でまだまだ学ぶことの多い日々です。
プライベートでは同期と仕事終わりにジムに行ったりご飯を食べたり毎日充実した日々を過ごしています。同期は皆とても優しくて面白い人達ばかりで、すでに2年間しか皆で過ごす時間がないことに寂しさを感じています。

話は変わりますが、先日同期の子が直島で開催される学会に参加するということで、私は観光目的で遊びに行ってきました。直島は学生の時に一度行ったことがあったのですが、同期で遠出するのは初めてだったので新鮮で楽しかったです。直島は景色もきれいでご飯も美味しくてとても素敵な場所でした!来月は同期で韓国旅行に行く予定なので楽しみがいっぱいです!

マリア病院は先生方やコメディカルの方々、研修医の先輩や同期が皆とても優しくて、私は本当に恵まれているなと実感しています。ぜひ一度病院見学にきてその雰囲気を感じてください!研修医一同お待ちしています!

《指導医ブログ》当院の求める研修医とは・・・?(プログラム責任者Dr.金谷)

皆さんこんにちは。
酷暑の続く中、6年生の皆さんは卒試・国試勉強をしつつマッチング選考試験の真っただ中にいるのではないでしょうか。また4、5年生の皆さんは来年再来年に向けての情報収集に励んでおられる方も少なくないでしょう。

今回は当院初期研修プログラム責任者として、当院の求める研修医とは?について簡単に考察してみたいと思います。

これまで120名余りの初期研修医を受け入れてきた中で、病院としても様々な経験の蓄積をしてきています(研修医に対し数多くの喜びや、少ないながらも苦しみも経験してきました。これらは双方に言えることと思いますが・・・)
研修医の先生方は、初期研修病院に対し、自分の希望する研修体制が整っているか、そしてそれを補う設備等インフラの充実度はどうか、ならびに福利厚生を含めたワークライフバランスなどを重要視しているのではないでしょうか?

マッチング選考試験において、当院の場合面接官は4名いますが、私が個人的に重要視していることとして

1. 卒業試験・医師国家試験を合格できる成績を有していると思われること

2. 患者さんに誠実に向き合えること

3. チーム医療が叫ばれる中、他職種との連携は大変重要であり、一定のコミュニケーション能力を有していること

4. 研修医の求める研修体制が当院にあり、中規模病院としての特性を活かした、一人当たりの症例数の多さに魅力を感じ、当院のモットーである実践重視の研修や、そのための準備としてシミュレーションセンターの魅力を感じてもらっていること

5. 個性を発揮し切磋琢磨しつつも、一定の協調性を持って、円満な人間関係の中で楽しく充実した研修ができ、医師としてのスタートを切ってくれそうなこと(当院研修医は大変仲が良く、先輩後輩の関係も良好です)

6. 学ぶのみではなく、しっかりと身に着けそれを実践に活かし、上級医、指導医、コメディカルそして病院の力となってくれそうなこと

以上は私が選考試験の判断材料の骨子としている部分ですが、それ以外に明言できないいくつかの検討要件があります。

医学生の皆さんが真剣に研修病院を探されているのと同様に、当院も当院によりマッチした研修医を求めています。是非良いご縁があり当院で一緒に働けるよう祈っています。

姫路聖マリア病院初期研修プログラム責任者
金谷欣明

【事務局ブログ】姫路市初期研修医症例検討会「Dr.HimeG」&姫路市臨床研修医奨励金制度

こんにちは。臨床研修センター事務局の古和です。
7月31日にupした研修医A先生のブログと少し被ります・・・。
記事後半で【奨励金制度】についてご案内します!

*** 初期研修医症例検討会「Dr.HimeG」 ***
姫路市医師会が主催する勉強会で、研修医の先生方のスキルアップや
相互交流を目的として年3回程度開催されます。
姫路市内の研修医が集い、【臨床推論(初期マネジメントのディスカッション)】を行い、経験豊富な指導医の先生からじっくり解説をいただきます。

なかなか交流する機会がない他施設の研修医とディスカッションすることで、刺激を受けたり、モチベーションの向上に繋がったり、普段の診療を振り返ったり・・・と姫路市内の研修医の育成に資する取り組みです。

このような取り組みをしている自治体は珍しいと思います。
姫路市は各基幹型病院と連携を図り、一人前の医師になるための知識や技能の習得をサポートしています。

*** 姫路市臨床研修医奨励金制度のご案内 ***
姫路市には、研修医/専攻医向けの奨励金制度があります。
給与に加えご利用いただけますので、
姫路市で研修を希望されている方は是非チェックしてみてくださいね。

https://www.city.himeji.lg.jp/bousai/0000004902.html



(我が家の胡瓜のプランターに住み着いているカエル)
*苦手な方、ごめんなさい ヾ(^-^;)