《研修医ブログ》 私たちの隣町を散策(10月その③)

10月のブログ担当 初期研修医2年目亀井です。

みなさん、ご存じでしょうか。
少し気味が悪いかもしれませんが、こんな噂を聞きました。

『隣の町に河童がおるねん、小さい子らはみんな怖がって泣くねん』

ゲゲゲの鬼太郎とか妖怪ものが大好きな私は、見たくて見たくてたまりませんでした。
暑過ぎず寒過ぎず、ちょうどいいや!ってことで先日に行ってきました。

こんな町におる訳ないやん、でもなんか田舎やしちょっと雰囲気ある町やなぁ・・・・
ん・・・?なんか手前の池でブクッていうたぞ????
うわ、おった!!!目の錯覚か?
いや間違いない、出てすぐ消えてった。しかも3匹もおったで。

って外にも1匹おるやんけ!こっち見てるし頭のお皿に水ないし、固まってもてるやん!
しかもなんか手でこっちに渡そうとしてるし、気色悪いわ~、なんやねん、その丸いもん!

おまけに扉がギーギいうたと思ったら、いきなり天狗が逆さづりで出てきて美味いもん食べながら降りてきた!

なんちゅう町や。
はい、本当にいました。2年目にして初めて隣町に散歩してやっと有名な河童に会うことができましたー!

帰りに もちむぎのやかた というところで美味しいもちむぎ麺をいただきました。美味しかったーーーー!!

そう隣町福崎町は河童ともちむぎが有名であり、民族学の柳田国男さんの生家がある町です。

おみやげ屋さんには「もちむぎどら焼き」や、「もちむぎ麺」「もちむぎせんべい」「もちむぎクッキー」などたくさんのもちむぎグッズが並んでいました。

姫路にお越しの際は是非 隣町もお散歩してみてください♫

《研修医ブログ》運動の秋(10月その②)

こんにちは、最近肌寒くなってきましたねー。またまた今月担当の亀井です。
今度は自分の最近はまっていることに関してです♫
体を少しあっためるためにも運動やっぱり大事ですよね。

仕事終わりにしていること

月金 ZUMBA(当院にあるメディカルフィットネスで開かれるダンスエクササイズスタジオプログラム) 18時半~19時20分
50分間ひたすら踊る!当院にきて初めてZUMBAの存在を知りました。みんな同時に踊りだし、見た目が激しいのでスタジオに入るのを戸惑いましたが、スタッフにごり押しされ入ってみたら確かに初回は浮いた、けど初めての人にはダンスの先生が非常に優しく気にかけてみてくれるのでだんだん慣れてきます♫できなくても大丈夫!恥ずかしくないですよ♫それ以上の楽しさがありますので是非♫
昨年から始めましたが、楽しすぎて服まで用意しちゃった!先生の服が毎回変わってこれまたかわいいんです★一度ZUMBA 服で検索してみてください!女性は特に必見です!

火曜日は一人で打ちっぱなし

水曜日はゴルフ同好会(内科指導医が会長をしています。)
当院から車で10分程のところにある水上ゴルフ練習場が私たちのホームです。参加率が高い時間帯は18時半~19時半ぐらいで
医師だけでなく、看護師さん、ケアマネさん、検査技師さん、臨床工学技士さん、元職員などあらゆる方が集まってわいわい楽しく褒め合いながら(?)打っています。
初心者用セットの貸し出しもあります。こちらも当院に就職してからの趣味の一つです。
写真は最近愛用しているゴルフバッグです♫

練習後は会長おすすめの室内ゴルフ練習場のレッスンに通っています。先生がとても優しくて「ドライバーでもなんでもどんどん打って!」と打たせてくれるので楽しくのびのび練習できます。フォームが見違えるほどきれいになったとほめられます笑

コースも何回か回りましたが、すごく緑がきれいなんです♫
最初のスコアは恥ずかしながら202笑そこからどんどん縮めて今150台、すごい上達でしょ?(^^)v
一緒に練習しませんか?

木曜日 疲れていなければ打ちっぱなし笑

当院にはテニス同好会もあります。初心者大歓迎、経験者の方はもちろん大大歓迎♫当院の敷地内にはテニスコートが2面もあるので見学の際は是非のぞいてみてください。
活動は土日祝日の14-18時(日が暮れる前まで)です(o^―^o)

《研修医ブログ》はじめまして!(10月その①)

専攻を内科に決めた初期研修医 亀井です!はじめまして!
現在、初期研修2年目ですがとても充実した研修生活を送っています。

当院の魅力はなんといっても、やる気に応じて様々な挑戦をさせてもらえるところです。
特に内科研修ではCVカテーテル挿入の機会があれば、見学・実施させてもらうことができ、手技に慣れることができます。
内科を目指す私にとっての一番の魅力は、担当患者さんの点滴オーダー、採血や画像検査のオーダー、入院診療計画書、退院サマリー、退院療養計画書、他院からの紹介状への返書、他院への紹介状など各種書類の作成を指導医の監督のもとで行うことができるところです。

最初はもちろん見て覚えるところからですが、専門研修の際に比較的スムーズに自信をもって診療することができるのではないかと思います(o^―^o)ニコ

研修医の数も多すぎないため経験できる手技が多いことが本当に魅力です。

現在は放射線科で読影の勉強をしております。呼吸器に少し興味が湧いてきているので胸のレントゲンの一次読影をした後、指導医の先生にフィードバックして頂いております。胸のレントゲンで大切なことは正常所見をたくさんみることです。『異常がないこと』をしっかりと言えることも画像診断では大事だなと思いました。

私は腹部の読影(特に腸)が苦手なので勉強するために2回目の放射線科研修を選択しました。先日も救急外来でこんなの来ました(写真上・下)。

わかりますか?あーーー怖かった。来るときはきます。ひやひやするのも成長に大事だな、と改めて思いました!

一例目は転院搬送、二例目は緊急オペでした。
今回はここまでで!

《研修医ブログ》JICA(ジャイカ)パネル展!

こんにちは。研修医の松浦です。

もう開催から半月が経過しましたが・・・。
9月26日~11月1日の期間で独立行政法人 国際協力機構(JICA:ジャイカ)のパネル展を院内で行っています。

JICAは日本の政府開発援助(ODA)の実務を行っている機関で、全国各地に国際センターを設置し、各国からの研修員を受け入れています。神戸にもJICA関西があり、今回はJICA関西さんのご協力でパネル展を開催することができました。

JICAが現在募集中の青年海外協力隊などのボランティア、どのような分野で国際協力を行っているかがわかるSDGs、企業の国際協力や母子保健、国際緊急援助隊など様々なテーマのパネルを展示しています。

JICAのボランティアや国際緊急援助隊は個人の方でも参加・登録ができます。特に国際緊急援助隊は医療者の方の登録も可能で、海外で災害があったときにニュースで観るあれです。詳しくはJICAホームページで。https://www.jica.go.jp

またJICA関西食堂では月替わりの各国メニューがリーズナブルな金額で食べられます。そちらも是非どうぞ。https://www.jica.go.jp/kansai/

来週また新しいパネルが運び込まれるそうです。乞うご期待です。