平成28年度 姫路聖マリア病院 病院指標

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞のICD10別患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード
年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 910 250 263 310 546 564 1341 1465 1156 315
【対象】
1.期間:当院で2016年4月1日から2017年3月31の間に退院された患者(但し、医療保険以外の患者を除く)
2.年齢階級:10歳刻み。年齢は入院時の満年齢。

【解説】
1.全体:全退院患者数は7,120人で、その内、60歳以上が4,277人(60.0%)と比較的多いのは、地域の高齢者の医療需要割合が反映しています。
2.年齢階級別:
・0~(910件12.8%)は、小児科・産婦人科を整備しており、周産期疾患や呼吸器系疾患が多く占めています。
・10~、20~、30~は、(計823件11.6%)は、病気に罹患しにくい年齢階級層で、患者数は他の年齢階級層より低い特徴があり、また正常分娩は医療保険外となっていますのでその影響が出ています。
・40~、50~(計1,110件15.6%)は、睡眠障害に関する検査入院、女性生殖器疾患、大腸ポリープなどの疾患が上位を占めています。
・60~、70~は、(計2,806件39.4%)は、高齢にともない白内障や消化器系や泌尿器系がん疾患が上位を占めています。
・80~と90~(計1,471件20.7%)は、白内障疾患が最も多く、呼吸器系の疾患や骨折などの疾患が上位を占めています。
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040081xx99x00x 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 146 31.18 21.25 19.18 85.77
110310xx99xx0x 腎臓または尿路の感染症 手術なし 副傷病なし 62 18.1 12.43 8.06 78.76
050130xx99000x 心不全 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 48 21.31 17.95 10.42 86.65
0400801499x002 肺炎等(市中肺炎かつ75歳以上) 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なしA-DROP スコア2 38 16.95 15.29 7.89 81.66
060340xx03x00x 胆管(肝内外)結石、胆管炎 限局性腹腔膿瘍手術等 手術・処置等2なし 副傷病なし 33 11.06 11.06 9.09 74.52
呼吸器系疾患の誤嚥性肺炎が最も多く占めています。
誤嚥性肺炎は高齢者が多く、自宅療養の困難な方への対応のため平均在院日数31.18日と長く、転院率が19.18%と高く占めています。
当院では慢性期医療機関や老人系福祉施設との地域連携を密に取り組んでいます。
また尿路系感染症(急性腎盂腎炎や尿路感染症など)の疾患が2位と多く占めていました。
総胆管結石の内視鏡的治療も積極的に実施しており5位と多く占めています。
小児科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040090xxxxxx0x 急性気管支炎、急性細気管支炎、下気道感染症(その他) 副傷病なし 189 5.85 6.02 0 1.73
140010x199x00x 妊娠期間短縮、低出産体重に関連する障害(出生時体重2500g以上) 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 93 3.91 6.18 1.08 0
0400801199x00x 肺炎等(1歳以上15歳未満) 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 82 5.2 5.79 0 6.45
150010xxxxx0xx ウイルス性腸炎 手術・処置等2なし 63 4.32 5.5 0 3.17
030270xxxxxxxx 上気道炎 35 4.57 4.83 0 2.91
新生児から中学校3年生ごろ(0~15歳)までの方の内科的治療を行っています。
入院疾患では気管支炎や肺炎などの呼吸器疾患、腸炎などの感染症疾患が上位を占めています。
妊娠期間短縮、低出産体重に関連する障害(出生時体重2500g以上)とは、新生児黄疸やその他周産期疾患などを示しています。
当院では周産期医療の充実に取り組んでいるため、2位になっています。
外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060210xx99000x ヘルニアの記載のない腸閉塞 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 52 10.58 9.08 1.92 67.5
060020xx99x30x 胃の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等23あり 副傷病なし 51 3.57 6.88 0 67.73
060330xx02xxxx 胆嚢疾患(胆嚢結石など) 腹腔鏡下胆嚢摘出術等 49 7.14 6.82 0 56.86
060035xx01000x 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 結腸切除術 全切除、亜全切除又は悪性腫瘍手術等 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 40 19.23 15.92 0 73.65
060150xx99xx0x 虫垂炎 手術なし 副傷病なし 35 7.17 6.91 0 41
外科は、内科との院内連携や地域医療機関の紹介が多く占めており、その中でも消化器疾患が上位を占めています。
手術前には、主治医だけでなく他の外科医や他科医師・看護師などで、患者様に質の高い医療を提供できるように合同カンファレンスを行っています。また診断群分類では細かく分類され件数が少なく見えますが、消化器系の悪性新生物(がん)疾患が多く占めています。
その中でも結腸癌や胃癌が多く占めています。そのため病理医も常勤しており術中に組織を採取し切除範囲を確認することで患者様へ最善の医療を提供できるように取り組んでいます。
整形外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160800xx01xxxx 股関節大腿近位骨折 人工骨頭挿入術 肩、股等 81 26.07 27.63 82.72 81.4
160610xx01xxxx 四肢筋腱損傷 靱帯断裂形成手術等 49 40.63 20.87 0 65.02
160690xx99xx0x 胸椎、腰椎以下骨折損傷(胸・腰髄損傷を含む。) 手術なし 副傷病なし 33 23.52 20.57 39.39 77.97
160760xx97xx0x 前腕の骨折 手術あり 副傷病なし 32 4.97 5.49 0 44.31
160620xx01xxxx 肘、膝の外傷(スポーツ障害等を含む。) 腱縫合術等 29 13.62 11.91 0 41.41
整形外科は、高齢者の転倒に伴う骨折や年齢に関係なく外傷疾患の手術症例が多く占めています。
股関節大腿近位骨折は高齢者が占め自宅療養の困難な方やリハビリ専門病院との連携の必要な患者様への対応で平均在院日数も長く、転院率も82.72%と最も高値を占めています。
地域医療機関や老人福祉施設との連携を密にして取り組んでいます。
四肢筋腱損傷でも特に肩、肘関節の関節鏡手術は先進技術を導入し、スポーツ障害の方にも質の高い治療を提供しています。
産婦人科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
120060xx01xxxx 子宮の良性腫瘍 子宮全摘術等 75 10.27 10.05 0 44.04
120070xx02xxxx 卵巣の良性腫瘍 卵巣部分切除術(腟式を含む。) 腹腔鏡によるもの等 40 5.4 6.42 0 37.05
120100xx01xx0x 子宮内膜症 子宮全摘術等 副傷病なし 29 7.07 7.92 0 37.9
120090xx97xxxx 生殖器脱出症 手術あり 19 10.32 9.44 0 66.32
12002xxx01x0xx 子宮頸・体部の悪性腫瘍 子宮悪性腫瘍手術等 手術・処置等2なし 11 10 13.29 0 55.55
婦人科疾患では、外科的治療を伴う良性の疾患(子宮筋腫・卵巣のう腫など)が上位を占めています。
また可能な限り腹腔鏡下手術など低侵襲で安全な手術を目指しています。
その他不妊治療や悪性の婦人科系疾患の治療にも積極的に取り組んでいます。
眼科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
020220xx97xxx0 緑内障 手術あり片眼 15 5.33 9.15 0 71.47
020200xx9710xx 黄斑、後極変性 手術あり 手術・処置等1あり 手術・処置等2なし - - 7.72 - -
020110xx97xxx0 白内障、水晶体の疾患 手術あり片眼 - - 2.91 - -
020200xx9700xx 黄斑、後極変性 手術あり 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし - - 7.7 - -
020240xx97xxx0 硝子体疾患 手術あり片眼 - - 7.01 - -
眼科は緑内障の手術症例が最も多く占めています。
硝子体手術(糖尿病性網膜症・黄斑疾患・網膜剥離手術)は、月1回の割合で侵襲の少ない27ゲージ小切開手術を実施しています。
また診療科別主要手術別患者数等で計上しています。
白内障疾患の手術が最も多く患者様のニーズにあわせ実施しています。
耳鼻いんこう科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
030240xx99xxxx 扁桃周囲膿瘍、急性扁桃炎、急性咽頭喉頭炎 手術なし 114 7.08 5.5 0 37.46
030230xxxxxxxx 扁桃、アデノイドの慢性疾患 97 9.21 8.12 0 14.32
030350xxxxxxxx 慢性副鼻腔炎 58 9.81 7.47 0 47.83
030400xx99xxxx 前庭機能障害 手術なし 49 10.04 5.24 0 62.31
030428xxxxxxxx 突発性難聴 37 11.03 9.37 0 60.95
耳鼻いんこう科は、非常勤医師も含め得意分野を生かしたチーム医療体制を構築しています。
扁桃腺疾患や副鼻腔疾患症例が多く、それに伴い手術症例も多数行っています。
また、めまい疾患や難聴などの治療も積極的に行っています。
泌尿器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
11012xxx020x0x 上部尿路疾患 経尿道的尿路結石除去術等 手術・処置等1なし 副傷病なし 111 5.77 5.83 0 63.61
110070xx0200xx 膀胱腫瘍 膀胱悪性腫瘍手術 経尿道的手術 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 100 7.03 7.44 0 74.07
110200xx04xxxx 前立腺肥大症等 経尿道的レーザー前立腺切除術 45 9.42 7.78 0 74.2
110420xx97xx0x 水腎症(その他) その他の手術あり 副傷病なし 31 5.48 5.33 0 57.81
110310xx99xx0x 腎臓または尿路の感染症 手術なし 副傷病なし 23 11 12.43 0 67.17
泌尿器科は、腎・尿管結石が最多く占めています。必要に応じて外来での体外衝撃波破砕術、入院での内視鏡下レーザー破砕術等を数多く行っています。
次いで膀胱癌が多く占めています。男性生殖器疾患は、前立腺肥大症などが占めています。
診断群分類以外では、前立腺癌に対してPSA(前立腺特異抗原)の測定による、早期癌の発見に努めています。
治療法は、年齢、病気の進行度、患者様の希望にて、手術療法や、ホルモン療法(内分泌療法)等を行っています。
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード
初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 35 28 - 60 - 46 1 7
大腸癌 26 64 17 79 - 65 1 7
乳癌 17 20 - - - 14 1 7
肺癌 12 - - 11 - 12 1 7
肝癌 - - - - - 44 1 7
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
5大がんとは胃がん、大腸がん、乳がん、肺がん、肝がんを示し、その患者数を初発のUICC 病期分類(国際対がん連合によって定められた分類)別と再発に分けて集計しています。
StageはT(原発腫瘍の進展範囲)・N(所属リンパ節転移の有無と進展範囲)・M(遠隔転移の有無)のカテゴリによって分類するものです。
当院では緩和ケア病棟を有していることで、StageⅣの末期や再発症例が多く占めています。
胃および大腸の早期癌では、内視鏡的治療も積極的に行っています。
術後の痛みが少なく早期退院ができる腹腔鏡手術も積極的に行っています。
当院は手術や化学療法(抗がん剤などの薬物療法)など患者様に適した医療を十分にご説明し選択していただき、同意を得て実施しています。
放射線治療は近隣の医療機関と連携して行っています。
末期状態の患者様にも十分にご説明をし、選択していただき同意を得て最善の医療を提供しています。
成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード
患者数 平均
在院日数
平均年齢
軽症 - - -
中等症 117 15.26 71.9
重症 14 23.79 85.5
超重症 - - -
不明 - - -
中等度の症例が多く占めています。また高齢になりますと肺炎の重症症例も増え、在院日数も長くなる傾向にあります。
脳梗塞のICD10別患者数等ファイルをダウンロード
ICD10 傷病名 発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
G45$ 一過性脳虚血発作及び関連症候群 3日以内 - - - -
その他 - - - -
G46$ 脳血管疾患における脳の血管(性)症候群 3日以内 - - - -
その他 - - - -
I63$ 脳梗塞 3日以内 13 49.77 78.77 16.67
その他 11 26.91 82 4.17
I65$ 脳実質外動脈の閉塞及び狭窄,脳梗塞に至らなかったもの 3日以内 - - - -
その他 - - - -
I66$ 脳動脈の閉塞及び狭窄,脳梗塞に至らなかったもの 3日以内 - - - -
その他 - - - -
I675 もやもや病<ウイリス動脈輪閉塞症> 3日以内 - - - -
その他 - - - -
I679 脳血管疾患,詳細不明 3日以内 - - - -
その他 - - - -
当院は脳神経外科の治療に要する患者様は近隣施設と連携を取り紹介しています。
そのため、高齢者が多く占め、自宅療養の困難や方への対応をしているため平均在院日数も長くなっています。
また慢性期医療機関や老人系福祉施設との地域連携を密にして取り組んでいます。
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm未満) 178 0.33 2.35 0 65.94
K654 内視鏡的消化管止血術 38 1.89 11.71 2.63 71.61
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 27 4.33 9.56 3.7 79.15
K7212 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm以上) 20 0.15 2.8 0 68.8
K6152 血管塞栓術(頭部、胸腔、腹腔内血管等)(選択的動脈化学塞栓術) 19 4.37 20.32 0 75.84
内科は胃や大腸の良性腫瘍や早期癌の治療を積極的に行っています。
また救急医療体制も整備しており、吐血・下血された患者様を受け入れているので消化管出血の止血術も上位に計上されています。
外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K6335 鼠径ヘルニア手術 103 1.08 3.49 0 56.22
K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 78 1.32 6.22 2.56 58.95
K719-3 腹腔鏡下結腸悪性腫瘍切除術 54 6.02 17.74 1.85 74.2
K6113 抗悪性腫瘍剤動脈,静脈又は腹腔内持続注入用植込型カテーテル設置(頭頸部その他に設置した場合) 50 3.58 5.66 0 68.78
K718-21 腹腔鏡下虫垂切除術(虫垂周囲膿瘍を伴わないもの) 32 0.66 4.59 0 38.84
当院外科の歴史はマリア病院開設間もない頃から、消化器疾患に対する外科治療より始まります。
時代の変遷を経てきましたが、現在でも主として消化器、特に胃癌、大腸癌、肝臓癌、膵臓癌、胆道癌や乳癌といった悪性疾患を中心とした外科治療や抗がん剤治療にも取り組んでいますが、呼吸器疾患、その他良性疾患を中心とする一般外科や救急疾患に対しても積極的に取り組んでいます。
鼠径ヘルニアが最も多く占めています。
平均年齢は50歳台ですが、小児外科の医師も在職しており年齢に関係なく医療提供しています。
胆のう結石や結腸の悪性疾患・虫垂炎疾患などの手術症例は、腹腔鏡下手術を積極的に行っています。
全ての方が適応されませんが、傷跡が小さくすみ早期退院ができます。
がんの手術治療も積極的に行っていますが、進行や転移した病巣に対して抗がん剤治療も積極的に取り組んでいます。そのため薬剤を注入するカテーテルの留置も多く占めています。
整形外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0461 骨折観血的手術(肩甲骨,上腕,大腿) 71 3.65 20.65 67.61 77.32
K080-41 関節鏡下肩腱板断裂手術(簡単) 34 1.26 35.85 0 65.03
K0821 人工関節置換術(肩,股,膝) 34 1.59 30.97 0 73.38
K0463 骨折観血的手術(鎖骨,膝蓋骨,手(舟状骨を除く),足,指(手,足)その他) 32 2.97 20.03 0 52.69
K0732 関節内骨折観血的手術(胸鎖,手,足) 31 3.32 13.97 9.68 60.16
骨折観血的手術や人工骨頭挿入術では外傷性大腿骨骨折が上位を占めています。
これらは高齢者が占め自宅療養の困難な方やリハビリ専門病院との連携の必要な患者様へ対応しているため、転院率も67%以上と高値を占めています。
地域医療機関や老人福祉施設との連携を密にして取り組んでいます。
肩および上腕の筋および腱の損傷では関節鏡下手術を積極的に取り組んでおり、他院からの紹介が多く占めています。
その他骨折なども多く占め、救急医療にも取り組んでおり上位を占めています。
また今回上位に計上されていませんが、椎間板ヘルニアや脊椎障害の手術症例も積極的に行っています。
産婦人科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K877 子宮全摘術 73 1.21 8.11 0 47.05
K8882 子宮附属器腫瘍摘出術(両側)(腹腔鏡) 63 1.14 3.51 0 36.97
K867 子宮頸部(腟部)切除術 30 1.03 2.2 0 38.7
K8721 子宮筋腫摘出(核出)術(腹式) 22 1.05 8.36 0 41.14
K8654 子宮脱手術(腟壁形成手術及び子宮全摘術)(腟式、腹式) 15 1.27 8.2 0 66.47
婦人科疾患では、外科的治療を伴う良性疾患(子宮筋腫や卵巣のう腫など)が上位を占めています。
また子宮がん検診も積極的に取り組んでおり、子宮頚部の異型上皮疾患などの境界悪性疾患の治療も行っています。
眼科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K2821ロ 水晶体再建術(眼内レンズを挿入する場合)(その他のもの) 421 0.02 1.62 0.24 75.15
K2801 硝子体茎顕微鏡下離断術(網膜付着組織を含む) 14 0 6.21 0 60.14
K2682 緑内障手術(流出路再建術) - - - - -
K2231 結膜嚢形成手術(部分形成) - - - - -
K2683 緑内障手術(濾過手術) - - - - -
白内障は診断群分類されないため、疾患別の件数には計上されませんが、白内障治療手術(水晶体再建術)は421件と当院で最も多く占めています。
硝子体手術(糖尿病性網膜症・黄斑疾患・網膜剥離手術)は、月1回の割合で侵襲の少ない27ゲージ小切開手術を実施しています。
耳鼻いんこう科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K3772 口蓋扁桃手術(摘出) 81 1.32 7.26 0 13.4
K340-6 内視鏡下鼻・副鼻腔手術4型(汎副鼻腔手術) 30 1.5 8.27 0 52.23
K309 鼓膜(排液、換気)チューブ挿入術 28 2.18 2.11 0 5.68
K340-5 内視鏡下鼻・副鼻腔手術3型(選択的(複数洞)副鼻腔手術) 24 1.13 7.5 0 40.21
K319 鼓室形成手術 22 1.45 10.36 0 51.86
慢性扁桃腺疾患が最も多く占めています。
夏休みや冬休みなど学校の長期休みを利用して治療される患者様も多数おられます。
また中耳炎や副鼻腔の外科的治療も積極的に行っています。
泌尿器科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K7811 経尿道的尿路結石除去術(レーザー) 109 1.68 3.38 0 63.6
K8036イ 膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的手術)(電解質溶液利用のもの) 78 1.45 4.88 0 73.96
K783-2 経尿道的尿管ステント留置術 53 0.64 6.21 1.89 66.74
K841-21 経尿道的レーザー前立腺切除術(ホルミウムレーザー) 45 1.82 6.6 0 74.2
K8036ロ 膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的手術)(その他のもの) 22 1.68 3.91 0 74.95
泌尿器科は、泌尿器系の結石やがん(膀胱、前立腺、腎など)悪性疾患の治療を積極的に取り組んでおり、他の医療機関から多く紹介されています。
尿管結石などでは内視鏡下レーザー破砕術等を数多く行っています。
診断群分類が異なるため分散して表記していますが、悪性疾患では膀胱がんの手術症例が多く占めています。
前立腺肥大症では、従来の経尿道的前立腺切除術より出血が少なく、治療効果の高いホルミウムレーザー前立腺核出術(HoLEP)を行っています。
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード
DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一 5 0.07
異なる 8 0.11
180010 敗血症 同一 29 0.41
異なる 8 0.11
180035 その他の真菌感染症 同一 0 0
異なる 0 0
180040 手術・処置等の合併症 同一 14 0.2
異なる 2 0.03
当院は救急医療を行っており、重篤な患者様への医療も積極的に取り組んでいます。
術前には、合併症のリスクについて十分にご説明をしています。
術後退院されました患者様へ十分なフォローができるように救急体制も取り組んでいます。
更新履歴
2017年9月30日
平成28年度のデータを掲載しました。