《指導医ブログ》意外と人は歴史を知らない

意外と人は歴史に興味がない、ということをしばしば経験します。歴史をしっかり勉強すると今の状況がなぜこうなっているのかを理解することができます。池上彰が世界の状況を説明するのにいつも背景にある歴史をきちんと押さえて話をしているのを見ると時々感動したりします。また歴史を理解するということは、人を理解する事でもあります。
さて、瀬島龍三という名前を聞いてどういう人であったかすぐに返事ができる人は少ないかもしれません。彼は第二次世界大戦中の陸軍軍人で陸軍士官学校を次席で卒業し、陸軍大学を首席で卒業した人物です。戦後は伊藤忠商事に勤務し、繊維商社であった伊藤忠商事を世界有数の総合商社にすることに大きく貢献したとも言われています。中曽根康弘、元総理大臣のブレーンであったとも言われています。
彼は部下が何ページにもわたる報告書を持ってくると、これでは駄目だ、せめてA4,1枚程度にしてほしいと言ったと人づてに聞いたことがあります。必要な事項がきちんと述べられていてかつ短い、わかりやすい文章にまとめることを要求したそうです。

学会発表でもそうですが、やたら文字が多くて、難解なものを見かけることもあります。
医学は理科系の学問ではありますが、多分に文科系の要素も含まれています。
かつて学会発表をするときに、大学の指導教官が私に要求したのは、論旨が明確でわかりやすい事、短い事、興味が持てる内容である事でした。

余裕ができればこのような学会発表の方法、症例報告書の書き方などを研修医の方々と勉強したいとひそかに希望しています。

塩田雄太郎